:2025:05/18/21:51 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2009:05/18/14:07 ++ 5/18(Mon)議事録
5/18(Mon)
再生可能エネルギー部門
鶏糞発電と地熱発電についての戦略をどうするか?
鶏糞発電は現状維持で。特に大規模にやる必要はなさそうである。
地熱は伸びる余地が十分にあるし、伸ばしていって最終的に5~10%程度を目標にする。
問題となるのは景観の破壊と温泉業界からの反対。
温泉については影響はない。あとはこれに関する説明責任である。
場所の制限について
地熱発電に適した場所には国立公園などが多く、現時点では開発が難しい。これに対して
・景観も特に問題ないのではないか。景観などは移りゆくもの。
・第三セクターでやる。国でやるから他にもいろいろ問題が出るのであり、すべて会社として行う。採算が取れれば民間に移行。
・ともかく最後にはカネがものをいう。地熱発電にもっと投資すべき。
・RSP法の対象になったことはプラス材料。売電については買い取り義務などをつけていく。
・国立公園のきちんとした定量的な枠組みを作るべき。九重における特例なども利用。
太陽光発電について
・次世代技術へのシフトに焦点を当てて発表をする。
二次発表について
今のところ需要班供給班ともに正確な日程の通達がない。
PR
- +TRACKBACK URL+