忍者ブログ

九州大学もったいない総合研究会

忍者ブログ [PR]
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

:2025:05/18/02:57  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2009:10/19/11:16  ++  企画書

九大祭企画書

2009/10/16 久保 勇太

コンセプト

 

 地球温暖化防止に向けた世界各国の取り組みは、オバマ大統領の主導の下、さらに加速されてきている。周りを見渡しても、あらゆる所に『エコ』や『環境』のキーワードがちりばめられている。明らかに世界の流暢は変わりつつある。わが日本でも、新政権が2020年に90年比25%削減という大胆な目標を打ち出し、それに向けた行動をとらなければならない。

 しかしながら――

 我々は実際のところ、この事実についてどこまで知っているのだろうか?また、この目標は本当に達成可能なのだろうか?そして、我々は、どのような社会、未来を望んでいるのであろうか?そして、それに辿りつくためには、どのような

 

Route

があるのだろうか?

共に議論して参りたい。

Concept: Route:理想社会を実現するためには、多くのRoute(経路、手段、道)があり、我々でそのRouteを選び取らなければならない。

イメージ

 以下のイメージに沿った展示を展開する。


 持続可能性sustainability、低炭素low carbon、暮らしlivelihood、豊かさprolificness、エネルギーenergyambition、社会commonwealth、快適comfort、クリーンclean、エコeco-engineering、サステナジーsust+ energy、潜在的ポテンシャルpotential possibilities、リスクrisk、コストexpense、ポジティブシンキングpositive thinking、回避avoidance、理想ideal、現実realnessetc...

③展示の概要について

*各ブースで、それぞれのシナリオにおいて、2020年までのRouteを示す。

目標
・原子力

(現在)約5000KW 約30% (2020)約6000KW 約40

・太陽光
(現在)約140KW 約0.2% (2020)約1400KW 約10

・風力(総合)
(現在)約168KW 約0.2% (2020)約1500KW 約10

・地熱
(現在)約110KW 約0.2% (2020)約700KW 約5

・最新エネ(波力、潮力、蓄電、核融合)
(現在)0KW 0% (2020)約60KW 約0.1

 

④展示内容

・以下のRouteに従って展示を行う。


Ⅰ Question
エネルギー、環境問題について

過去、現状+未来予測   このままでは・・・・・


Ⅱ Option
各種発電方法、新エネルギー、エネルギー利用の在り方、sustainabilityとは

 


Ⅲ Vision
理想社会像、低炭素革命、サステナジー、炭素取引

2020
20502100


Ⅳ Action
25
%、6080%、エネルギー革命

身近なエコ、環境ビジネス、環境教育、エネルギー政策

これまでのRootsを癒合し、これからのRouteを模索し、ともにRenewableな社会を築く

⇒理想社会像

部屋は2210.


⑤チラシ・ポスター

ジャケ写⇒制作中
Route』をもじったデザイン
+Key
 Ward

PR

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+